人気ブログランキング | 話題のタグを見る

動物武術の虎鷹拳院日誌

tigerhawk.exblog.jp ブログトップ

反体重移動・武式太極拳から

*こんにちわ、インチキでアホのフジマツです。アッハ

*今回は、"絶対に体重移動してはいけない"のテーマを、武式太極拳(喬式太極拳) から見てみましょう。

*武式太極拳は弓歩に指行性の姿勢勁力があります。

*この弓歩の前足が流れてはいけません。流れると前のめりになります。相撲で譬えると、はたき込まれます。

*太極拳の推手で譬えると、流されてしまいます。そして、足を引っ掛けられて転んでしまいます。

*前のめりにならないためには、前膝の角度は垂直にします。それ以上、膝が前へ行かないようにします。

*そのためには、前足の指がカギとなります。前足の指はストッパーとなります。

*その時、前足の指に少しだけ体重が載ります。しかし、足指で地面をつかんではいけません。あくまで自分の体重を少しだけ利用します。足指で地面をつかむと、身体が浮いてしまいます。逆効果となります。

*なお、前のめりになる時は、自分の体重のほとんどが前足の指に載っている状態です。

*もちろん、これだけでは圧倒的に不足しています。これだけでは勁力が発生していません。

*勁力は後ろ足の足指から発生します。この勁力が無いと、前足の指のストッパーも無意味となります。

*この後ろ足の指も地面をつかんではいけません。それでは身体が浮いてしまいます。あくまで、自分の体重を利用するだけです。それ以上の筋力は要りません。普通の人は余計な筋力を使います。それで失敗します。

*足指を話題にすると、地面をつかむと誤解する人がたくさんいます。なんでだろう? とても不思議です。

*この足指は普段は眠っています。どうすれば起きてくれるのでしょうか?

*それは足首が折れ曲がることによって覚醒します。それによって体重が足指にかかります。

*それによって、隠れ指行性になります。

*それによって下腿三頭筋が覚醒します。

*いつも眠ってばかりの足指と下腿三頭筋が目を覚まします。

*これが、後ろ足の指行性勁力です。

*これは自分の体重を利用します。それだけのことです。普通の人は一生懸命に下腿三頭筋を使います。そんなことは逆効果です。もっと怠け者になりましょう。

*この後ろ足の下腿三頭筋が空っぽの状態が、普通の状態です。

*普通の人は大腿直筋で歩いてしまうので、常に下腿三頭筋が空っぽです。

*ウォーキングもランニングも大腿直筋で実行します。だから、それらはジャンプ運動となります。当然、身体は浮きます。

*楊式太極拳も大腿直筋で歩きます。だから、身体が浮きます。だから沈墜勁以外、選択肢はありません。

*沈墜勁は使わない、との発言に楊進がびっくりしたのも無理からぬところです。彼は他の世界に無知なのです。無知は同情すべきです。

*さて、体重移動してしまうと、後ろ足の下腿三頭筋が空っぽになります。下腿三頭筋にあった体重が消えてしまいます。体重は、大腿直筋へ移動します。勁力は死んでしまいます。

*通常の前のめり状態ではありませんが、姿勢勁力の立場から見ると、やはり前のめり状態です。

*通常の浮いた状態ではありませんが、姿勢勁力の立場から見ると、やはり浮いた状態です。

*そのようなわけで、武式太極拳の前手はそんなに伸びません。深追いはしません。深追いすると、身体が泳いでしまいます。

*ですから、通常の推手の距離では手が届きません。また、相手の進入を許さないので、武式太極拳では推手が成立しません。

*いわゆる体重を乗せた拳は、身体が泳いでいる状態というわけです。もちろん、姿勢勁力はこれを徹底的に嫌います。

*心意六合拳と宋氏形意拳も同様です。そのための鶏歩、六合歩というわけです。
by tiger-hawk | 2017-06-03 08:29 | 姿勢勁力

回族心意六合拳・宋氏形意拳・動物武術・虎鷹拳院・反人間本能の勁力・藤松英一


by tiger-hawk
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31