人気ブログランキング | 話題のタグを見る

動物武術の虎鷹拳院日誌

tigerhawk.exblog.jp ブログトップ

後ろ足勁力と姿勢勁力

*昔は後ろ足勁力と称していました。

*しかしこれ、二つの意味で都合が悪い。

*後ろ足といっても、表と裏があります。

*表は大腿四頭筋、特に大腿直筋で地面を蹴ります。ある種のジャンプ運動です。それは、ランニングだと指行性、ウォーキングでは蹠行性(せきこうせい) となります。日常歩行も同様の蹠行性です。

*動作勁力も蹠行性です。沈墜勁も震脚も、十字勁も纏絲勁も、開合も、全て蹠行性です。ヒトを含む霊長類は蹠行性ですから、当然の結果です。

*それは、普通の表の勁力のことです。しかし、目的とした勁力は、普通の表の勁力ではありません。

*裏の勁力です。後ろ足裏側筋肉の伸張性収縮のことです。それは、表の大腿直筋に対して、裏のヒラメ筋が要となります。

*心意六合拳の鶏行歩は、ランニングと同じ指行性ですが、性質が全く異なります。地面を蹴らずに、鶏歩状態=一本足状態が持続します。

*ランニングでは、直接には足指と趾球で地面を蹴ります。鶏行歩では地面を蹴らないので、足指と趾球はゆるめてしまいます。そして、足首もゆるめてしまいます。

*だから、鶏歩と鶏行歩では、足指が地面をつかむことはありません。それは、鶏歩と鶏行歩では大間違いなのです。(他の武術流派のことは知りません。)

*もう一つの大きな問題があります。

*勁力の根っこは足の問題ですが、体幹の問題があります。

*すなわち、心意六合拳と宋氏形意拳の、鷹爪・龍身・龍腰、の体幹勁力の問題です。

*これは、後ろ足勁力とは表現できません。

*体幹勁力を含めると、姿勢勁力となります。

*また、足の問題は、足首が折れ曲がり指行性となります。

*ところが、鼠蹊部が折れ曲がらないと、膝に体重が掛かり、失敗します。

*この鼠蹊部の折れ曲がりが、龍身と龍腰の大事な要素ともなります。

*鼠蹊部は、体幹と足を結ぶ大切な要です。

*というわけで、姿勢勁力と称します。

*その要素は、鷹爪・龍身・龍腰・鶏歩、となります。

*鶏歩と鶏行歩は、ニワトリの指行性一本足から創られました。

*しかし、鷹爪・龍身・龍腰の要素を求めると、二足歩行ではなく、指行性四足歩行=虎となります。

*宋氏形意拳の六合歩は、鶏歩の変形です。撃つ瞬間は足首がさらに折れ曲がり、ほとんど鶏歩状態となります。

追伸

宋氏形意拳の熊の1号と心意六合拳の鶏歩を合体させたものは、姿勢勁力の最高傑作かな? 本日から教えます。とても簡単なんですけど。体幹勁力と指行性勁力の合体です。

え? デントーはどうなるんだ? デントーはLEDに変えました。めっちゃ明るいですよー びっくりしましたあー

追伸2

鷹爪といっても、指先に力を入れてはいけません。いろいろと不都合が生じます。そんな力は不要です。指先は前腕の筋肉が支えてくれます。それでいいんです。鉄牛耕地が指立て伏せではないのも、同じ理由です。仕事するのは前腕の筋肉なのです。

Nさんへの伝言・・・常に50%の力で動きなさい。100% の力で動いてはいけません。本当は30%の力でいいんですが、とりあえず50%の力で動きなさい。すると、勁力が見えてきます。

by tiger-hawk | 2017-09-13 08:26 | 姿勢勁力

回族心意六合拳・宋氏形意拳・動物武術・虎鷹拳院・反人間本能の勁力・藤松英一


by tiger-hawk
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31