人気ブログランキング | 話題のタグを見る

動物武術の虎鷹拳院日誌

tigerhawk.exblog.jp ブログトップ

ネコの後ろ足

* 姿勢勁力の見つけ方はいろいろあります。私は心意六合拳の鶏行歩から見つけました。これが間違いの元でした。

*教えてみると、どうしても地面を蹴ってしまうのです。これは人間の本能なんですが、そればかりでもありません。

*現代日本人は膝で立って膝で歩きます。その結果、足指を使って歩きません。足指に体重が載る時間がありません。

*その結果、足首が折れ曲がることはありません。主に使う筋肉は大腿直筋だけです。裏側の筋肉は棒のように使うだけです。下腿三頭筋も大腿二頭筋も棒です。

*宋氏形意拳の六合歩の場合、やはり膝に体重を降ろしてしまいます。降ろすべき場所は足首の内側です。しかし、足首が硬直したままなので、足首の内側には降りてくれません。

*趙川輝先生の足首に注目してみてください。(インターネットの動画にあります。) かなりゆるいです。誰もそんなところ見ませんけど。アハハ 宋氏形意拳で失敗する人は、足首が硬直しています。すると、身体が浮いてしまいます。

*心意六合拳の鶏歩の場合、もろに体重を膝にかけてしまいます。その結果、膝を痛めます。

*やはり、膝で立って膝で歩く現代日本人の特徴が現れています。

*足首が硬直していると、足裏も硬直しています。その結果、足指を見失います。

*最近、足首をゆるめる体操を考えました。壁に両手を付いて、中腰になり、足指と趾球で立って指行性になり、軽く上下にゆらします。ネコの後肢を思い浮かべてください。ネコの後ろ足とでも名付けますか。

*私は若い頃、勁力は歩くことの中にある、と何の根拠もなく想像しました。それは半ば間違いで、半ば合っていました。

*そのために、足裏感覚に注意していました。それはかなり変態です。普通の人はそんなことやりません。しかし、そのために足裏感覚が発達しました。

*これを人に強要はできません。 ネコ体操からやってみてください。

*そして、勁力の見つけ方、心意六合拳の弓歩です。武式太極拳の弓歩です。これはかなりハードルが低い。おすすめです。

*この時も足首をゆるめます。そして、裏側筋肉がしなるようにします。そのしなりが伸張性収縮となります。

*武式太極拳の場合、虚歩から弓歩になりますが、これは正直難しい。身体が浮きやすい。そこで、まず前足の足指を降ろします。そこから弓歩になります。このほうが簡単です。それは宋氏形意拳の六合歩から弓歩になるようなものです。

*次に、鷹爪の造り方です。指先だけに意識集中します。すると、前腕の筋肉は緊張しますが、上腕三頭筋と上腕二頭筋はゆるんでいます。指先に意識集中するのは難しいので、みなさん第三関節に意識集中します。適当なところで妥協します。この場合、妥協しないでください。

<お知らせ>

日曜日、冬の公園は寒いので、暖かくなるまで、平和台体育館タタミの部屋で12時30分から練習します。(午前中は人がたくさんいるので避けます。)

関係ない追伸・・・江戸時代以前の日本人の驚異的な身体能力、なんて言葉があったけれど、江戸時代以前の日本人なんて、誰も見たことがない。見たことないからわからない。これも「日本スゴーイ」の一種ですね。ホラ話ならあるだろうけど。でも、確かに武士は強い。なにしろ、行政と裁判と警察と軍隊を武士が全部担っているのだから、最強の権力者です。

by tiger-hawk | 2018-02-10 08:54 | 姿勢勁力

回族心意六合拳・宋氏形意拳・動物武術・虎鷹拳院・反人間本能の勁力・藤松英一


by tiger-hawk
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31