人気ブログランキング | 話題のタグを見る

動物武術の虎鷹拳院日誌

tigerhawk.exblog.jp ブログトップ

力を抜く部位

*姿勢勁力の心意六合拳と宋氏形意拳では、力を抜く必要があります。しかし、力を抜くといっても全身の力を抜くわけではありません。それでは寝てしまいます。

*力を抜く部位があります。焼き肉屋の牛の部位ではありません。人体の部位です。大事なところから挙げてみます。

*肩の力を抜く。肩に力が入ると、勁力は死んでしまいます。もちろん、肩甲骨発勁もいけません。24時間、肩の力を抜きましょう。それが前鋸筋の覚醒の前提条件です。

*腰の力を抜く。腰で主導して動いてはいけません。腰を捻ってもいけません。腰で回転してもいけません。体幹は尻主導で動きます。尻が体幹の底を支えます。もちろん、提肛します。腹横筋で尻を収めます。

*膝の力を抜く。膝で歩いてはいけません。現代日本人は膝で歩いています。膝に体重を掛けます。これでは、足指を使って歩くことができません。足首まで体重が降りて来ません。心意六合拳の鶏歩が、弓歩が、宋氏形意拳の六合歩ができません。武式太極拳の弓歩もできません。

*足首の力を抜く。足首まで体重を降ろしますが、足首の力も抜いてしまいます。ゆるい足首を造ります。すると、足首が折れ曲がります。そこで隠れ指行性になります。

*肘の力を抜きます。心意六合拳の蛇行歩などの肘撃ちも、肘の力を抜きます。ムエタイの肘撃ちとは違います。肘撃ちといっても、実は体幹で撃ちます。

*これで五個になります。この五カ所に注意して練習しましょう。

*反対に力を入れる部位が一つだけあります。それが指先です。その指先の緊張は前腕の筋肉から来ます。心意六合拳の鷹爪です。前腕の筋肉は鉄牛耕地で鍛えます。それが鉄牛耕地の主要な課題です。(他には腹筋群、前鋸筋、僧帽筋などです。)

*足指は力を入れてはいけません。力を入れる必要がありません。なぜなら、体重が使えるからです。体重を足指に降ろします。すると、勁力が発生します。それが心意六合拳・鶏歩の指行性です。あるいは、宋氏形意拳・六合歩の隠れ指行性です。

*だから、足指が地面をつかんではいけません。そんな必要がありません。体重があるから、それで十分です。足指で地面をつかんでしまうと、身体が浮いてしまいます。すると、勁力は死にます。

*どうして指先を張るのか? それは体重を使えないからです。ヒトは直立二足歩行だからです。木から降りた類人猿です。指行性四足歩行ではありません。ネコやイヌではありません。それで鷹爪の訓練が必要となります。(鷹爪が腱だとすると、訓練は不要となります。それは楽でいいけど、残念ながらそんなに甘くありません。)

*鷹爪の訓練で大事なことは、使うのは前腕の筋肉だけです。上腕三頭筋と上腕二頭筋はフニャフニャにしてしまいます。フニャフニャにしないと、肩まで緊張してしまいます。これが一部の人には難しいようです。いつも肩が緊張している人です。

*こうしてみると、姿勢勁力は自然ではありません。姿勢勁力は反自然です。

<昨日の体育館>

壁を使ってネコの後ろ足の練習をしました。そして、ネコの後ろ足で発勁の練習です。かなり上手くいきました。膝を使ってしまう人は失敗します。あくまで、足首をゆるめます。踵を降ろしてはいけません。鷂子入林もやってみました。パンチング・ミットで蛇行歩も撃ってみました。

追伸・・・本日の体育館・・・おじさんWの鶏歩に勁力が全く無かった。その場にいた雪男さんに治してもらったら、すぐに勁力が出た。「微妙な違いだ」とおじさんWがびっくりしていた。面白かったです。ウフフ 踵の前蹴りもミットでやってもらいました。始めは全く駄目でしたが、前足の踏み込みを教えたら蹴れるようになりました。よかったね。

自由万歳 ! 

2月16日(金) 、川崎ゆんたく、あびこめぐみさんのライブあり、行ってみよう。久しぶりのあびこめぐみさんだあー

by tiger-hawk | 2018-02-15 08:46 | 姿勢勁力

回族心意六合拳・宋氏形意拳・動物武術・虎鷹拳院・反人間本能の勁力・藤松英一


by tiger-hawk
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31