人気ブログランキング | 話題のタグを見る

動物武術の虎鷹拳院日誌

tigerhawk.exblog.jp ブログトップ

姿勢の構造の造る力

(昨日の体育館から)

*みんなでスピートスケートの練習をしました。なんていうことはなくて、クニャクニャ馬歩の練習をしました。クニャクニャ馬歩から発勁です。これ面白いように相手が吹っ飛ぶので、大笑いです。体育館がお笑い劇場になっています。アハハ

*クニャクニャ馬歩の目的は、片足の親指側エッジを際立たせることです。親指側エッジに全体重を落とします。すると、簡単に姿勢の勁力が出ます。

*上半身に力が入っていると、失敗します。そのために、上半身はゆるめます。但し、最後に前腕力を用います。心意六合拳の鷹爪です。もちろん、前腕の筋肉です。神秘主義者は、腱、だと言います。頭が狂っています。迷わず成仏してください。

*方法は二つあります。

*一つは、親指側エッジを際立たせながら撃つ方法です。もう一つは、親指側エッジをあらかじめ際立たせておいてから、撃つ方法です。(練習では危険なので、押すことにしています。)

*どちらでもいいです。

*親指側エッジを際立たせ"ながら"撃つのは、宋氏形意拳の方法です。すなわち六合歩から撃ちます。

*親指側エッジをあらかじめ際立たせておいて"から"撃つ"のは、心意六合拳の方法です。すなわち鶏歩から撃ちます。

*心意六合拳の鶏歩は、いきなり完成形を求められるので、苦手な人は宋氏形意拳の方法を用いてみましょう。六合歩は鶏歩の未完成形です。(もちろん、私は自由自在です。)

*弓歩の場合も、親指側エッジを顕在化します。心意六合拳も武式太極拳も同様です。 

*始めは良いのに、最後に体重を浴びせてしまうと、失敗します。姿勢が崩れるからです。姿勢勁力は姿勢の構造から力が生まれます。姿勢の構造が大切です。

*なかなか上手く行かない人のために、私が親指側エッジを極端に修正して、鼠蹊部が前へ行かないようにして、最後に肘を押してやりました。すると、相手が吹っ飛ぶので、大笑いしてしまいました。なんだかおかしかったのです。あんまり笑ったので、咳き込んでしまいました。アホやねん

*肘を押したのは、前腕力を感じてほしかったからです。本人はキョトンとしていました。

*一人で成功した人も、キョトンとしています。「オレ、ほとんど力を使っていないよ」と不思議そうな顔をしています。それが姿勢勁力です。姿勢の構造の力です。

*鼠蹊部が前へ行ってしまうと、失敗します。鼠蹊部は凹ませて、前へ突き出さないようにします。格闘技経験者はどうしても、体重を浴びせてしまいます。前へ前へ、と撃ってしまいます。そのクセは直しましょう。特に、鼠蹊部が前へ行かないように注意しましょう。

*やたら低い姿勢を取っている人がいました。課題は親指側エッジの顕在化です。低い姿勢だからといって、親指側エッジに体重が落ちるわけでもありません。

*私の形だけ真似をしても無駄なことです。自分の感覚を大切にします。何処に自分の体重があるのか? それを感じます。

*そして、自分の体重を片足の親指側エッジに落とします。

*これは中国では教えてくれません。フジマツが解明したからです。

by tiger-hawk | 2018-03-22 08:38 | 姿勢勁力

回族心意六合拳・宋氏形意拳・動物武術・虎鷹拳院・反人間本能の勁力・藤松英一


by tiger-hawk
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー