人気ブログランキング | 話題のタグを見る

動物武術の虎鷹拳院日誌

tigerhawk.exblog.jp ブログトップ

前足は浮いています

長春八極拳をやっていた人に指摘されました。長春八極拳の馬歩は、足の小指側エッジを用いる。

そうだった。すっかり忘れていた。笑 もう40年近く前なので、勘弁してください。アホだし。外側広筋を張るのだから、小指側エッジになります。一般的太極拳と同じです。

私は宋氏形意拳と心意六合拳を経験してから、弓歩も馬歩も、親指側エッジに改造してしまいました。そうすると内転筋が使えます。

外側広筋ー小指側エッジ
内転筋ー親指側エッジ

という図式になります。両者は全く異なる世界です。同じ弓歩でも、同じ馬歩でも、全く違います。

また、地面を蹴る運動と、足首がくびれる運動では、同じ後ろ足でも、全く異なる世界となります。これが原因で、後ろ足勁力の言葉の使用をやめました。

ほとんどの武術では、後ろ足は地面を蹴る運動です。宋氏形意拳と心意六合拳では、後ろ足は足首がくびれる運動です。

もっとも、宋氏形意拳と心意六合拳でも、地面を蹴る後ろ足を用いる人が多いと考えます。

人間は地面を蹴って進むものです。それが人間の直立二足歩行だからです。それが人間の本能です。

しかし、人間の本能に従っていると、目的の勁力は得られません。それは、静かな指行性勁力です。

となると、歩く時の勁力が問題となります。

宋氏形意拳は移動距離が短いので、わかりにくい。そこで、心意六合拳で考えてみます。

心意六合拳の技はニ歩で構成されています。もちろん、実際には何歩でもいいんですが。

で、面倒臭いので、ニ歩目を問題にします。

前足は着地以前で浮いています。後ろ足一本足です。この時に、勁力が発生します。

後ろ足は地面を蹴ってはいけません。カラダが浮いてはいけません。足首は折れ曲がります。すると指行性になります。

体重移動してはいけません。すると前足は空っぽの状態です。

でも完全に力を抜いてしまうと、着地の時に怪我してしまいます。だから怪我しないだけの着地準備します。

体重は後ろ足のヒラメ筋に降ろします。前足は浮いています。カラダは浮いていません。勁力はこの時にはっきりと発生します。

追伸 移動距離はなるべく長く、勁力は切れないようにしましょう。

追伸 整体から見る気と身体、ちくま文庫、を読んでみて、気は存在しない、と再確認しました。この本、ツッコミどころ満載ですが、時間の無駄なので、やめておきます。それよりも、龍行歩をちゃんと練習します。

by tiger-hawk | 2019-09-30 08:13 | 反人間本能の勁力

回族心意六合拳・宋氏形意拳・動物武術・虎鷹拳院・反人間本能の勁力・藤松英一


by tiger-hawk
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー